しょうのあそび場 https://smartjoy.life WEBで稼ぐ方法、30代サラリーマンの副業やお金を稼ぐ方法を配信 Mon, 16 Nov 2020 13:54:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.5.14 https://smartjoy.life/wp-content/uploads/2020/05/cropped-icon-1-32x32.png しょうのあそび場 https://smartjoy.life 32 32 ヌーディージーンズの色落ちレポート!シンフィン・リーンディーン・グリムティム編 https://smartjoy.life/nudie-irooci/ Mon, 21 Sep 2020 16:29:49 +0000 https://smartjoy.life/?p=1007 「ヌーディージーンズの色落ち具合ってどう?」

「どれくらい履いたら色落ちするの?」

 

ヌーディージーンズの生デニムを1から育てたい!そんな思いの人向けに実際のヌーディージーンズの色落ち具合をレポートしていきます。

管理人が履いているのは、シンフィン、グリムティム。嫁さんがリーンディーンを履いています。

その他にもSNSを引用してヌーディージーンズの色落ち具合に紹介していきますね!

 

ちなみに、ヌーディージーンズを安く買うならモダンブルーがおすすめです。

ヌーディージーンズを1から育てたい!と思っているひとは用チェックです!

 

【2020年】ヌーディージーンズが安く買えるおすすめ通販サイトBEST3を発表


 

ヌーディージーンズの色落ち具合

選択の頻度はニオイが気になったらする程度。(年に3~4回ほど)デニム専用の柔軟剤などは使用していません。

そして、特に理想の色落ち・ダメージ具合いを意識して特別なこともしていません。

ヌーディージーンズの種類を確認したいひとは、こちらをチェック!

ヌーディージーンズの種類・定番モデルをリアル解説

 

Thin Finn(シンフィン) 10.75オンス 生デニム(98%コットン) 27インチ

初めて買ったヌーディージーンズ。変化が出やすいようにジャストフィットの28インチより、1インチ下げて購入しました。

(履き込んでいる内に伸びて来るだろうということも込みで。しかし、結果はあまり伸びませんでした 笑)

 

ヌーディージーンズ シンフィン 色落ち

ヌーディージーンズ シンフィン 色落ち

ヌーディージーンズ シンフィン 色落ち

ヌーディージーンズ シンフィン 色落ち

 

Grim Tim(グリムティム)13.4オンス 生デニム(100%コットン) 29インチ

初代のシンフィンがタイトに履いていたので、もう少しラフに履きたいなと思い購入。コットン100%の完全な生デニムですね。

6ヶ月間ほぼ毎日履いて、デスクワークが多い中での色落ち具合のレポートです。

ヌーディージーンズ グリムティム 色落ち

 

ヌーディージーンズ グリムティム 色落ち

まだまだ6ヶ月目なので、これからといった具合。

【追加情報】シンフィン・グリムティム・リーンディーンの色落ちレポート

追加情報です。記事更新から約1年間経っての色落ちレポートです。

ヌーディージーンズ 色落ち

ヌーディージーンズ 色落ち

 

  • シンフィン・・約4年間使用。サイズが合わなくなったので履かなくなり息子がたまに使用
  • グリムティム・・・約2年ほぼ毎日使用。よい感じの色落ちに。
  • リーンディーン・・・約1年使用。奥さんが週1ペースで使用。途中に妊娠したので使用頻度は少なめ。

 

一番右のリーンディーンが使用頻度も多くなく、買ったばかりの新品に近い状態です。

それに比べたら、やはり左のシンフィン・グリムティムは良い感じに色落ちしています(^^)

 

ヒゲやハチノスもバキバキに出てはないですが、しっかりと確認できます。

(管理人はデニムはデニムなので、ヒゲやハチノスに敏感になりすぎに、ストレスなく楽しくデニムを育てる方針です。)

 

1本に集中している間は気づきにくいですが、こうやって比べてみると、確実に育っているなーと嬉しくなりました。

前回の投稿では、グリムティムもまだまだ青かったですが、1年ほぼ履いていると確実に色落ちも進んでいますね(^^)

 

その他の画像についても載せておきます。

シンフィン グリムティム リーンディーン 色落ち

 

シンフィン グリムティム 色落ち

 

シンフィン リーンディーン 色落ち


 

ヌーディージンズのサイズ感

さて、気になるサイズ感について触れていきましょう。

これは各々の体型が違うので、一概には言えない難しい問題です。

そこで、今回は管理人がZOZOスーツで測ったデータを引用して、主観的なレビューを行います。(笑)

ちなみに、管理人のザックリとした身体データはこちら。身長172cm・体重55kg・細身(華奢)

そして、ZOZOデータはこちら。

 

ヌーディージーンズ サイズ感

 

シンフィン・27インチのサイズ感レビュー

 

初めての生デニム(98%コットン)ということで、ジャストフィットの28インチより、1サイズ落として購入。(生デニムの変化をより楽しむ為には、1インチ落とした方がヒゲ・アタリが出やすいと言われた為。)

※デニムのヒゲ・アタリとは?

ジーンズのモモの付け根周辺に出るはきジワが、はき込む過程で擦れてできるアタリ(筋状の色落ち)のことを指す言葉。形状がヒゲに似ていることに由来する愛称でもある。人為的にこのアタリを再現したユーズド加工の総称をヒゲ加工と呼ぶが、様々なユーズド加工と組み合わせた複合加工による仕上げが多く、その仕上がりは多種多様なので、好みのフィニッシュを選ぶことができる。ちなみに、ヒザの裏に現れるヒゲ状のアタリのことは裏ヒゲとも呼ばれている。

引用元| ヒゲとは何? Weblio辞書

 

結果・・・・・・・・。やっぱりキツかった!!!!

ヨイショっと頑張る必要がある(笑)。デニムは履いていると伸びてくるとよく言われますが、思ったよりも伸びずに、毎回ちょっと頑張って履かないといけない(笑)

でも、見栄えはキレイになります。ヒゲ・アタリもキレイに出て、色落ち具合も楽しめている。その点は狙い通りだったので後悔はしておらず。

ただ、結果的には28インチ購入が一番だった。

ヌーディージーンズ シンフィン サイズ

ご覧の通りにピタピタ。その分、ヒゲやアタリは出やすかった。

 

グリムティム29インチのサイズ感レビュー

 

もうちょっとストレスなく、ダボッと履きたいなーと思って購入したのがグリムティム29インチ。

こちらは、実店舗で試着して、後ほど紹介する通販サイズで購入。100%コットンの生デニム。

実際に、毎日履き込んでいてストレスなく過ごしている。楽ちん、楽ちん。

若干サイズが大きかったかなーと思っていましたが、こちらは洗濯したら1インチ分しっかり縮みました。

それでサイズ感もピッタリ。ますますええ感じに。余裕を持って履き込んでいる分、ヒゲ・アタリ・色落ちなどは大きな変化は見られず。

まぁこれはこれで良しとしています。

ヌーディージーンズ クリムティム サイズ

やっぱり、シンフィンと比べるとゆとりがある。

 

ヌーディージーンズのサイズ感レビューまとめ

 

2本の生デニムの履き込んだ結果、

98%コットン(ストレッチ素材入)のシンフィンは、洗濯してもそれほど縮まないし、履いていても大きく伸びないのでジャストフィットがオススメ。

100%コットン(完全生デニム)のグリムティムは、洗濯したら1インチ分は縮むので、1インチ分ほど余裕を持って購入するのがオススメ。

となります。あくまでも個人的主観ということを踏まえた上で参考になれば。

そうそう、ダメージ加工のグリムティム28インチのレビューを忘れていましたね。結局、これが一番ええ感じに履けてます。ただ、やっぱり生デニムを履き込むのが楽しくて、着用頻度はあまり高くない。

まとめ

ヌーディージーンズを1年間履き続けていると、ガラッと変化します。

日々の変化は小さくても、過去の画像と比べたら成長っぷりは明らかでした!

これからも楽しくヌーディージーンズを履きこんで、色落ち具合をレポートしていきます(^^)

ヌーディージーンズで生デニムを買おうと思っているひとは参考にしてください。

【2020年】ヌーディージーンズが安く買えるおすすめ通販サイトBEST3を発表

 


]]>
リーンディーンの評判まとめみた!【購入前の方必見】 https://smartjoy.life/leandean-hyoban/ Thu, 17 Sep 2020 14:45:37 +0000 https://smartjoy.life/?p=998 「ヌーディージーンズのリーンディーンが気になっている。」

「リーンディーンの評判ってどう?買い?」

 

この記事では、そんなリーンディーンが気になる方向けに、その評判をまとめてみました!

そして、実際の僕の奥さんもリーンディーンを愛用。実際に履いてみてのレビューもお伝えしますね。

リーンディーン 評判

 

ヌーディージーンズの種類を確認したい方はこちら。

ヌーディージーンズの種類・色落ち・おすすめの通販をリアル解説

リーンディーンの評判

 

リーンディーンの評判を集めてみると、非常に良い評価が集まっていました。

僕も、最近ヌーディージーンズの店員さんと話をしていると、「シンフィンよりもリーンディーンのほうが主流になってきている」とのこと。

それほどおすすめのモデルへとなっています。

リーンディーンを履いてみた感想

実際に、僕の奥さんもリーンディーンを購入して履いています。

リーンディーン 評判

 

リーンディーンはシルエットもキレイで、ピタッとしたタイト感もなく、履きやすいと言っていました(^^)

実際に、履いている姿を見ても、シンフィンより裾が絞られていなく履きやすい印象。

そして、グリムティムよりスマートに履けます。

(ひそかに、ぼくも今度買うときはヌーディージーンズのセルビッチを買おうと思っています 笑)

総称すると、シンフィンとグリムティムの中間モデルで、誰でもは着こなせる万能モデルだと思います。

ヌーディージーンズの種類・色落ち・おすすめの通販をリアル解説

まとめ

リーンディーンの魅力について伝わったでしょうか?

リーンディーンは、誰でもは着こなせる万能モデルです。ヌーディージーンズ初心者のひとにとってもおすすめしやすいモデルのひとつです。

ヌーディージーンズが成長して育つ姿は、日常の楽しみになります。この記事をきっかけに、あなたの楽しいデニムライフに役立ててば嬉しいです!

最後に、リーンディーンが通常価格よりも安く買える方法についてまとめている記事をご紹介しておきますね(^^)

【2020年】ヌーディージーンズが安く買えるおすすめ通販サイトBEST3を発表

 

]]>
ヌーディージーンズの評判を集めてみた!【購入検討者必見】 https://smartjoy.life/nudie-hyoban/ Thu, 17 Sep 2020 12:17:01 +0000 https://smartjoy.life/?p=990 ヌーディージーンズの評判ってどう?
実際にヌーディージーンズは買いなの?損なの?

この記事では、そんなヌーディージーンズに関する評判を集めてみました!

ヌーディージーンズは決して安くない買い物です。購入を検討している方にこの記事が役立てばいいなと思い投稿。

そして、実際にヌーディージーンズを愛用している管理人のレビューを交えてご紹介していきます!

ヌーディージーンズの良い評判のまとめ

 

 

購入後も楽しく履き込んでいる様子が伝わってきます。白ティーにヌーディージーンズは、シルエットの良さを感じるには最強の組み合わせかも!

 

 

ヌーディージーンズのコンセプトは「第2の肌」です。ジーンズが肌に合うように作られており、そのは履き心地はやはり評価は高いようです。

A.P.Cを試着したことがありますが、やっぱりヌーディーの方が肌に合う感はありました。

 

 

ヌーディージーンズの魅力はなんといってもシルエット。やはりシルエットに惹かれての愛用者は多いようです。

余談ですが、町中でヌーディージーンズのバックステッチを見ると「あなたもヌーディー好きなんですね!」と声をかけたくなる衝動も・・笑

 

 

デニムを履き続けていると、どうしても破れてしまうことがあります。ヌーディージーンズは永久の無料リペアサービス保証がされています。

ずっと長く履き続けたい、育てていきたいものだからこそ無料リペア保証は嬉しい限り。実際に、僕も2回ほど無料リペアを利用。

ヌーディージーンズの悪い評判

 

 

長く愛用していこう!と思っているデニムほどリペアは欠かせなくなります。それが、残念な仕上がりだと一気にテンションも下がってしまいますね・・・

 

 

シルエットが合わなかったようです。ヌーディージーンズはスウェーデンのデニム会社です。完全に日本人向けの作られているわけではありません。

とは言っても、日本人の愛用者も多いので、それほど気にならない印象です。

実際に履き込んでいる管理人からの声

ヌーディージーンズの最大の魅力はシルエット。そのシルエットが気に入り、毎日楽しんで履いているので、評価としては◎です。

ただ、不満を上げるとすれば、無料リペアサービスの待ち時間が長いこと。過去2回ほど無料リペアサービスを使いましたが、1回目は3週間待ち、2回名は2ヶ月待ちでした。

せっかく楽しく履いているのに、正直にいうと「そんなに待たなあかんの。。」という感想。無料サービスなのでしょうがない部分とも言えます。。

しかし、総合評価としては、買って損はしていません。

ヌーディージーンズの種類や色落ちについて確認したいはこちらをチェック。

ヌーディージーンズの種類・色落ち・おすすめ通販をリアル解説

 

まとめ

ヌーディージーンズの評判を調べてみると、概ね良い評判ばかりでした。

もちろん、悪い評判もありましたが、探すのが大変なほど少数。購入者の満足感は高いデニムだと言えます。

この記事が、購入を検討しているひとのお役に立てたら嬉しいです。

購入を検討している人は、通販サイトでの購入がおすすめ。通常価格の半額以下で買えることも!?

【2020年】ヌーディージーンズが安く買えるおすすめ通販サイトBEST3を発表

]]>
【2020年】ヌーディージーンズが安く買えるおすすめ通販サイトBEST3を発表 https://smartjoy.life/nudie-yasuku/ Sun, 13 Sep 2020 14:15:54 +0000 https://smartjoy.life/?p=968 ヌーディージーンズを安く買う方法はないの・・

「安心・安全に使える通販サイトはどこ・・・」

 

実は、ヌーディージーンズはここで紹介する通販サイトを利用したほうが安く買えます。

 

実際に、僕もここで紹介する通販サイトでヌーディージーンズを2本GET。毎日履いて楽しくヌーディージーンズを育ててます。

 

通常価格の半額以下で買えることもあるので、ヌーディージーンズを安く買いたい!と思っている方は、サイトをチェックしてください。

 

結論と先にいうと、ヌーディージーンズが安く買える通販サイトは、下記の3つがおすすめです。

 

 

順に解説をしていきますね!

ヌーディージーンズを安く買うならモダンブルーがおすすめ!

モダンブルーがヌーディージーンズを安く買うのに1番おすすめできる通販サイト!

 

通常なら、2万円前後するヌーディージーンズが1万~1万5000円程度で購入できます。

 

ヌーディージーンズ 安く買う 通販

 

 

実際に、僕も2回ほど利用しました。発送もスピーディーで対応も丁寧。気持ちよく商品も買えました。

 

また、サイズが合わなければ、無料で返品・交換もOK。これなら通販でサイズ感が合わなくても安心して購入できます。

 

安さの理由は、並行輸入品だから。日本の正規代理店を通さずに、ブランド本国の正規取引業者から仕入れているので、通常よりも安く買えるとのこと。

 

長年運営している通販サイトなので、安心して利用できるかと思います。ヌーディージーンズを安く買うのにおすすめできる通販サイトです。

モダンブルーの良いポイント

  • 通常2万円程度のヌーディージーンズが1万~1万5000円程度で購入できる。
  • ヌーディージーンズの種類も豊富
  • 試着OK。返品も送料無料 ※3850円(税込み)
  • 即日発送も対応
  • 土日祝も営業

 

モダンブルーの悪いポイント

しいて上げるなら、並行輸入品という言葉に抵抗があるひとでしょうか。

それ以外に、あまり悪いポイントはないかと思います。

 

試着もOKなので、通販の「サイズが合わなかったらどうしよう」という不安も解消できます。

モダンブルーでヌーディージーンズの価格をチェックする

 

キイロヤインポートなら半額以下で買えることも!?

ヌーディージーンズ 安く買う 通販

 

キイロヤインポートもヌーディージーンズを安く買うのにおすすめ。

 

モダンブルーよりも安く買えることもあります。最安値4,590円~とあり得ないほど安く買えることも

ヌーディージーンズ 安く買う 格安 通販

 

モダンブルーと比べるとリジッドデニム(生デニム)は少なめ。ダメージデニムが多い印象。

 

ダメージデニムが欲しい!という人は、キイロヤインポートの方が安く買えやすい傾向があります。

 

そして、キイロヤインポートも返品&交換が無料でOK。サイズ感を気にせず安心して購入できます。

 

キイロヤインポートでヌーディージーンズの価格をチェックする

GMMstotreなら限定モデルが手に入るかも?

ヌーディージーンズ 安く買う 通販

 

最後に、GMMstotreもヌーディージーンズの掘り出しものをGETできます。

 

基本的に通常価格での販売が多いですが、何店か安く買えるアイテムがあります。

 

ほかにも限定コレクションのラインナップが充実。これはモダンブルーやキイロヤインポートにない強みです。(ただしお値段は通常価格ほど)

上の2サイトと比べると、安く買える商品は少ないですが限定コレクションを狙いたいひとは要チェックです。

 

GMMstotreでヌーディージーンズの価格をチェックする

まとめ

ヌーディージーンズを安く買うなら、モダンブルーキイロヤインポートGMMstotreの順におすすめです。

どのサイトも返品・交換を受け付けているので、「サイズが合わない」「サイズ感が分からない」といった悩みをなく、安心して購入できます。

ヌーディージーンズを安く買いたいなら、一度サイトをチェックしてみてください。育てがいがあるデニムなので、ぜひヌーディージーンズでのデニムライフを楽しんでください。

]]>
会社員の副業はバレる!?副業のリスクを最小限に抑える方法 https://smartjoy.life/hukugyo-bareru/ Mon, 17 Aug 2020 15:44:06 +0000 https://smartjoy.life/?p=952 「サラリーマンをしながら副業にチャレンジしてみたい。でも会社にバレないか不安。」

この記事では、そんな不安を解消していきます。

 

管理人しょう
先に結論から言うと、副業バレを恐れずに副業にチャレンジしよう。

会社に副業がバレるタイミングは、住民税が高くなって経理に目をつけれることになります。

それも、普通徴収にすることに副業がバレるリスクをほぼ回避することができます。

 

管理人しょう
個人的には、副業禁止している会社の未来は暗いと思います。どうしても会社に副業していることがバレるのが怖いという人は、転職を前向きに考えるのも有り。

 

この記事では、会社員が会社にバレずに、副業を始める方法について解説をしていきます。

 

※公務員は、法律で副業を禁止されています。方法としては、奥さんや家族名義で確定申告をして、それを手伝っているテイで、自分は無報酬で手伝うなどを行う人が多いようです。

 

副業は給与所得でバレるので事業所得の副業を選ぶ

 

会社員として働きながら、土日にバイトをするといった給与所得の副業は、会社にバレてしまいます。

複数の会社で働いていると、バイト先の給与からも源泉徴収されます。

 

そこで、経理担当のものから、「会社の給与が高いわりに、住民税が高い。」とバレやすいタイミングになります。

 

 給与所得とは、サラリーマンが勤務先から受け取る毎月の給与、賃金、賞与などの所得のこと。パートタイマーなどの給料も給与所得に含まれる

 

事業所得とは、事業で得た収入から必要経費を引いたもの

 

住民税で副業がバレる仕組み

 

住民税は所得に対して10%かかります。

例えば、会社員としての所得が400万円、副業所得が300万円だったら、住民税は70万円かかるということ。

 

本来、会社員だけの所得なら住民税は40万だけなので、「あれ、住民税高すぎへん?」とバレる仕組みになります。

 

管理人しょう
といっても、副業の所得が少ないうちは、多少住民税が上がったところで気づく経理は少ないようです。

 

副業が会社にバレないようにする方法

 

住民税の納税方法は2種類あります。

 

・特別徴収・・・働いている会社から天引きする(源泉徴収)
・普通徴収・・・自分で納付する

 

会社員としての所得は、特別徴収。
副業の所得に対する住民税は、普通徴収。

 

を選択すれば、会社に通知はいかないので副業がバレることはありません。

 

そして、普通徴収にする方法は、確定申告の書類に「自分で納付」するにチェックを入れるだけ。手間や面倒をかけることなく完了できます。

 

たまに、自治体が間違って会社に送ってしまうというヒューマンエラーが起こるようです。

心配なかたは自治体に連絡して、「請求書も納付書も絶対に分けてください。」と連絡することがおすすめです。

 

会社に内緒で副業をするときに気をつけるポイント

 

ほかに、会社に内緒で副業をするときに気をつけるポイントは、この2つ。

 

・本業に支障が出ないようにする
・副業をやっていることを公言する

 

本業に支障がないようにする

 

本業をおろそかにして会社でのポジションを失ったら、元も子もありません。

そして、会社の規模や業務にもよるとは思いますあ、会社で信頼が得られていないのに副業で成果を出すのは厳しいようにも思います。

 

会社員としての所得も、生活の基盤を作るのに役立ちますので、本業をおろそかにして会社からの信頼を亡くすのは賢い選択ではありません。

 

管理人しょう
一方で、会社に依存しなくても良いぐらいに副業で稼ぐことにはチャレンジしていきましょう^^

 

副業をやっていることを公言する

 

副業で成果を出すと、やっかみ・嫉妬など余計なストレスが増えることも。

また、なにかミスをしたときに「副業をしているから・・・」などのやっかみに遭うこともあります。

 

会社員としての仕事が、居心地が悪い空間にならないためにも、副業をやっていることは黙っていた方が無難です。

 

どうしても副業がバレることが怖いひとは転職という道も

 

どうしても副業がバレることが怖いというひとは、転職として選択肢も考えるのもオススメ。

実際に転職するしないに限らずに、転職エージェントと話をすることで、人生の視野が広がります。

 

転職エージェントに相談するメリットは下記の通り。

 

  • 価値観のあった会社を見つけられる
  • 自分の市場価値を確認できる
  • 自分の足りない能力がわかる
  • より広い視点で社会を見渡せる

 

同じ会社に長くいればいるほど、会社の文化・風土に染まってしまいがち。

いつのまにか発想や視点も狭くなっていて、新しい可能性を閉ざしていることがあります。

 

転職エージェントに相談をすると、客観的に自分のキャリアを整理できます。

また、ネットを使って副業をしようと思っているなら、WEBマーケティング業界への転職もおすすめ。

 

未経験OKの求人も多く、副業に関しても認めている会社も多いです。

定期的に自分のキャリアを見つめ直す意味でも、転職エージェントの活用は有りです。

JAC Recruitment|転職エージェント業界の大手です。実際に管理人のしょうも利用しましたが変な売り込みなどなく安心して利用できました。

 

その他にも、WEBで本格的に副業したいなら、本業にする選択肢もコスパが良いです。

【本気でブログで稼ぐなら】WEBマーケティングへの転職がおすすめな3つの理由【現役WEBマーケッターが語る】

 

副業はもはや当たり前の時代とも言えると思います。時代を先取りした生き方を始めましょう。

副業もバレも恐れることなく積極的にチャレンジをしていきましょう。

 

]]>
【即効性あり】WEBライターの副業は確実に稼げる!サラリーマンにもおすすめの副業 https://smartjoy.life/web-writer/ Sun, 09 Aug 2020 16:10:26 +0000 https://smartjoy.life/?p=936 「WEBライターとしての副業ってあり?」

「WEBライターってどれくらい稼げるの?」

 

管理人しょう
結論から言うと、WEBライターとしての副業は確実に稼げるので、手堅く稼ぎたいひとにおすすめです。

 

管理人しょうは、会社員としてWEBマーケッターのお仕事をしています。

今までディレクターとして、過去15名ほど、200記事近い記事制作を外注ライターに振ってきました。

 

その経験からもWEBライターのお仕事は手堅く稼げる副業として、おすすめできる理由です。

 

この記事では、WEBマーケッターからの視点で、経験談にもとづき、副業としてのWEBライターとしての魅力・気をつけて欲しい点などを解説していきます。

 

副業としてWEBライターがおすすめできる理由

 

副業としてWEBライターがおすすめできる理由をまとめました。

 

  • 早く確実にお金が入ってくるから
  • 自分のスキルや経歴を活かして高単価も狙えるから
  • 自宅でできる仕事だから

 

管理人しょう
WEBライターのお仕事は、早く確実にお金が入ってくるので、達成感が得られやすいです。

これがアフィリエイトやブログ運営だったら、マネタイズができるのが数カ月後になることも。

お金が早く確実に入ってくることは、メンタル面でも安定しやすいので、手堅く稼ぎたいサラリーマンにおすすめです^^

 

自分のスキルや経験を活かして、高単価の案件も狙える

 

一般的には、WEBライター駆け出しのころは文字単価1円スタート。

3000文字の記事制作では、1円×3000文字=3000円の副収入獲得ですね^^

 

例えば、金融系のキャリアを持っていたら、その経歴は重宝されて文字単価5円なども可能です。

1文字5円単価になると、3000文字の記事制作で15,000円ほどの副収入が獲得できます。

 

管理人しょう
いまのSEOは、オリジナリティある記事が好まれるので専門スキルを持ったライターほど高案件が獲得しやすいです。

 

※採用側もいきなり文字単価5円はハードルが高いので、実績や信頼を積み上げてからの交渉が一般的です。
実際に、管理人しょうの知り合いは、半年ほどの付き合いでも文字単価5円の案件を獲得していました。

 

WEBライターは自宅でできる仕事だから始めやすい

 

WEBライターは自宅でパソコン一台あればできる仕事です。

わざわざ会社の仕事終わりに、移動する必要がないので精神的にも楽ですね。

 

自宅で集中できないひとは、カフェやコワーキングスペースの利用もおすすめ。

 

管理人しょう
管理人のしょうは、副業パパリーマンです。子供の期限が悪くて自宅で集中できないときは、よくコワーキングスペースを利用しています。

 

パソコンは、インターネットが快適に動くくらいのスペックを使いましょう。資金的に余裕がなければ中古PCでも充分です。

5万円程度でサクサク動くパソコンも手に入ります。

 

パソコンが重たいひとは、中古パソコンの購入も検討もあり^^

>be-stockで中古パソコンを買ってみた!新品のような状態で大満足!

 

WEBライターのデメリットについても解説

 

良い面もあれば、当然悪い面もあります。

管理人のしょうの見解による、WEBライターのデメリットはこちら。

 

・労働収入。時間との切り売りであること

 

WEBライターの副業は、発注をもらったら確実にお金が手に入る分、自分の労働力を売る必要があります。

そうすると、いつまでも自分の時間を売る必要があるため、将来的な資産としてブログ運営やアフィリエイト挑戦なども考えていくのが良いです。

WEBライターの副業は月10万円稼ぐのも可能だがシンドイ

 

正直、副業としてWEBライターで月10万円は稼ぐのはできるけどシンドイ、と思います。

 

月10万円稼ぐためには、

 

文字単価1円×文字数3000だと、約33記事。

文字単価2円×文字数3000だと、約16記事制作しないといけません。

 

本業をしながら空いている時間に、記事制作をするなら少しシンドイのが正直な感想です。

 

逆に、実績や信頼を積み重ねて文字単価3円以上になると、現実的な数字になります。

 

管理人しょう

発注側としては、レスポンスが早い、修正依頼がない、ライター側からも積極的に提案してくれる、WEBライターなら確保したいのが本音。このような自分にしかできない強みをアピールすると文字単価も上がりやすくなります。

 

未経験・初心者WEBライターならSEO知識×キャリアを組み合わせる

 

未経験・初心者としてWEBライターを始めるならSEO知識を学ぶこと。

そして、SEO知識とキャリアを組み合わせることが大切です。

 

理由は、採用側としてはSEOライティングができないWEBライターには魅力を感じにくいから。

本音としては、やはり将来性を感じるひと・専門知識を持っている(オリジナリティある記事制作ができる)ライターに仕事を振りたいと思います。

 

SEOライティング・SEOを学ぶのにおすすめの書籍

 

まずおすすめしたいのが、沈黙のWEBライティング。

マンガを読んでいる感覚で、続きが気にながらサクッとWEBライティングについて学べます。

とっつきやすい内容なので、これからWEBライティングを学びたいひとには本当におすすめ。


 

WEBマーケティング全体を学びたいなら、同じシリーズの「沈黙のWEBマーケティング」も要チェック。

同じくマンガを読んでいる感覚で、WEBマーケティングの基礎知識が身につき、初心者にとっつきやすい内容になっています。


 

中級者・上級者向けになりますが、こちらの本も良書。

SEO知識を網羅的に専門的に学べます。ただし、初心者にはとっつきにく内容になっているので、まず上記の2冊から読み始めるのが良いです。

そこから、さらにSEOを学びたいならおすすめの一冊。


 

自分のキャリアを強みとして活かす

 

今のSEOは、オリジナルティある記事制作がGoogleに好まれるようになっています。

だから、WEBライターとして副業を始めるなら、自分のキャリア(強み)を活かすのがおすすめです。

 

例えば、組み合わせとしたら下のようなイメージです。

 

・ヨガ歴5年×SEO
・整備士歴5年×SEO
・金融知識×SEO

 

自分のキャリアにマッチした、ライティング案件に応募することで、採用される確率が上がります。

ほかにも、自分の体験や経験から記事制作ができるので、やりがいが持てたり、リサーチの時間も短縮できます。

 

なので、WEBライターとして副業するなら、自分のキャリア(強み)をハッキリさせるのがおすすめ^^

 

WEBライターとして副業するなら必須のクラウドソーシングサイト

 

WEBライターとして仕事を受注するなら、クラウドソーシングサービスへの登録が必須。

ここで紹介するサイトは、必ず登録しておいてください。

 

どんな案件があるのか見るのも楽しいですよ^^

 

ランサーズ|業界大手のサイト。企業案件もたくさんあるので継続案件が獲得できることも。

クラウドワークス|こちらも業界大手サイト。こちらも企業案件があるので登録必須。

ココナラ|上の2つとはちょっと違うテイスト。個人スキルを出品できます。応募は少ないかもですが個人的に好きなサイト

 

まずこれらのサイトに登録してみると良いです。

募集案件をチェックしてみて、積極的にたくさん応募すると良いです。

 

その時のコツは、応募の際にメッセージを完全コピペで送らないこと。

発注者側も人間なので、コピペで無作為に送っているかどうかは直感的にわかります。

 

すべてオリジナル文章はきついかもですが、少しだけでも誠意が伝わる文章を加えるだけで、受注できる可能性は増えますよ^^

]]>
【本気でブログで稼ぐなら】WEBマーケティングへの転職がおすすめな3つの理由【現役WEBマーケッターが語る】 https://smartjoy.life/web-tenshoku/ Sun, 09 Aug 2020 12:47:33 +0000 https://smartjoy.life/?p=932 「会社員としての仕事が面白くない。将来性も感じられない。」

「ブログ副業でお金を稼ぎたいと思っている。」

 

そう思っているかたは、WEBマーケティング業界への転職がおすすめです。

 

管理人しょうも、約2年前にWEBマーケティング業界へ転職。SEO担当としてWEBマーケティング知識をバリバリ身につけることができました。

 

管理人しょう
結論として、WEBマーケティング業界への転職は大正解。

 

なぜなら、働いている時間はそのままスキルアップに繋がり、最新マーケティングを学びながら、お金が稼げるから。

 

自分のためになれば会社員としての仕事もストレスが減ります。実際に、副業で6桁稼げています。これは、WEBマーケティング業界で働く恩恵です。

 

だからこそ、本気でブログで稼ぐならWEBマーケティング業界への転職がおすすめ。この記事では、現役WEBマーケッターとしてのリアルを語っていきます。

WEBマーケティング業界への転職がおすすな3つの理由【リアル体験】

実際に、管理人しょうがWEBマーケティング業界に転職をしてメリットとして挙げられる点を解説していきます。

 

  • 副業のスキルやノウハウが自動的に貯まる
  • 勉強をしながらお金を稼げる
  • 仕事へのストレスが減る

 

WEBマーケティング業界への転職のメリットはこの3点です。

 

やはり、一番の魅力は会社員として働いている時間が、そのまま副業のスキルやノウハウに換えられること。

会社員の仕事として当たった施策は、そのまま副業でも使えます。

例えば、記事タイトルやディスクリプション(説明文)を換えて、検索順位が変わったらそのまま副業でも自信を持ってやれます。

 

ほかにも、仕事中に、YOUTUBEやツイッターを見ていても怒られないことはありません。(もちろんWEBマーケティングに関することなら)

 

情報のインプットやアウトプットがすぐできる環境なので、時間を有効活用できます。

だからこそ、WEBマーケティングの実践的な勉強をしながらお金ももらえるといった有り難い環境です。

 

自分のスキルアップ、ノウハウ、ヴィジョンに繋がっていれば、仕事へのストレスはかなり軽減されます。

やりがいを持って仕事に取り組めるので、WEBマーケッターとして働くのは、最高の環境だと思います。

 

管理人しょう

ほかにも、同じ職場仲間も副業をやっていたり・考えたりするなど将来のパートナーを探す意味でも、やりやすい環境。

 

半年から1年で基礎知識が身につく。そこからは時間との戦い

 

WEBマーケティング業界へと転職すると、半年から1年ほどで基礎知識は身につきます。

そこからはお金よりも時間との戦いになってきました。

 

というのも、どうやったら検索順位が上げられるか。どうやったらアクセスが集まるか。が分かってくると、自分でもビジネスアイデアが生まれてきます。

 

そうすると、次は、自分の時間をできるだけ会社ではなく自分の為に使いたいと気持ちになってきました。

 

このステージになると、会社と勤務時間を交渉する、あるいはフリーランスになるための準備を始める、などの自分の時間を守るための戦いが始まります。

 

おすすのWEBマーケティング転職の職種はSEO

 

WEBマーケティング転職の種類は、この4つにまとめられます。

 

  • SEO
  • 広告運用
  • SNS運用
  • コンサル営業

 

ブログで本気で稼ぎたいなら、やはりSEOがおすすめ。

自分で副業するにしても、初期費用やランニングコストがほとんどかからないので、スキルを身につけるには最適です。

 

管理人しょう
外注やディレクションなどのチーム作りについても学べるのもGOOD

一方で、コンサル営業は、マーケティングツールを商材とした営業職なので、これは選ばないほうが良いと思います。

転職サイトへ求人を探すときには気をつけてください。

 

WEBマーケティングに転職するならオススメの転職サイト

 

WEBマーケティングに転職のおすすめサイトをまとめました。

・転職のプロに相談できる、転職サイトdodaの転職支援|条件に合うサイトを専門エージェントがその都度紹介してくれておすすめ

・人材紹介・転職サイト【マイナビエージェント】 無料会員登録|こちらも定番ですね。大手サイトなので登録して損はありません。

・ 転職支援実績31万人!【リクルートエージェント】|こちらも実績がある転職サイト。業界最大級サイトなので登録価値ありです。

・社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|自分で探したいひとにおすすめ。エージェントがいらない!という人におすすめ。

 

WEBマーケティング転職は未経験でもできる?

 

WEBマーケティング業界への転職に不安を感じるひともいるかと思います。

それらについて、管理人しょうの見解を述べていきます。

 

転職サイトに登録して、求人内容をみると意外と未経験でも応募可能な案件があります。

応募内容の案件名に「未経験可能」と書かれているなら、不安に思う必要はありません(^^)

 

実際に、管理人しょうもほぼ未経験の状態からでも採用がもらえました。

その際に、大切なのは自分なりのマーケティングに関する考えや、マーケティングに関する用語を覚えておくこと。

 

既にブログ運営を始めているなら、ポートフォリオとして、ブログ・サイト・制作記事を持っていけば、評価はグンと高まるはずです。

 

しょうも採用する側にはいることもありますが、そんな人材が来たら即採用します(^^)

WEBマーケティング業界は、とにかく動きが早いので、モチベーション高く自分で考えられる人材は重宝されますよ。

 

結論|やっぱりWEBマーケティング業界で働くのはオイシイ

 

やっぱりWEBマーケティング職は、メリットが多いです。

いま働いている仕事に「将来性が感じられない」「成長が感じられない」なら、WEBマーケティング職はおすすめです。

 

  • 副業のスキル・ノウハウが自然と身につく
  • 給料をもらいながらWEBマーケティングを実践できる
  • 会社の仕事が、自分のためになるのでストレスを低い

 

こんな職種は滅多にないのかなと思います。

本気でブログで稼ごうと思っているひとはチャレンジをしてください。

実際に、転職するしないに限らず、エージェントの話を聞くだけでもキャリア形成について深く考えられるのでおすすめです。

 

・転職のプロに相談できる、転職サイトdodaの転職支援|条件に合うサイトを専門エージェントがその都度紹介してくれておすすめ

・人材紹介・転職サイト【マイナビエージェント】 無料会員登録|こちらも定番ですね。大手サイトなので登録して損はありません。

・ 転職支援実績31万人!【リクルートエージェント】|こちらも実績がある転職サイト。業界最大級サイトなので登録価値ありです。

・社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|自分で探したいひとにおすすめ。エージェントがいらない!という人におすすめ。

 

]]>
【年間50万削減】ブログ副業の前に固定費を見直しをしよう!稼ぐより固定費削減が結果が早い https://smartjoy.life/koteihi-minaoshi/ Sun, 02 Aug 2020 14:16:41 +0000 https://smartjoy.life/?p=922 「今から副業をしてお金を稼ぎたい!」
「ブログ副業をして稼いでいきたい!」

 

そんな方におすすめなのは、副業をする前の家計の固定費を見直しです。

 

固定費を削減して、毎月1万円支出を減らすと年間で12万円浮きます。

 

それは、年間12万円の稼ぐことと同等の価値。

 

そして、稼ぐことよりも支出を減らすほうが確実で、早くできます。

だからこそ、無駄なお金の支出を減らした上で、副業で稼ぐのがおすすめ。

 

管理人しょう

実際に、管理人しょうは、年間50万円の固定費削減に成功しました。

 

具体的には、携帯を格安SIMへ移行、キャンペーン利用でWIFIが1年間無料、引っ越しで家賃削減での成功。

 

この記事では、そんなリアル体験談を解説していきますね。

 

管理人しょう
ケチった生活をするのではなく無駄な支出を減らしましょうという提案です。浮いたお金は副業への投資でも使えます。

 

そもそも固定費とは?

 

固定費とは、毎月決めって支払わないといけない支出のこと。

代表的な固定費は下記の通りです。

 

・家賃
・通信費(携帯料金・Wi-Fi料金など)
・車(ローン・税金・駐車料金など)
・保険代(自動車保険・火災保険・生命保険など)
・水道光熱費

など

これらの固定費を見直すことで、無駄な支出を減らせます。

 

管理人しょう
知り合いで資産を築いているひとは、この固定費に敏感です。無駄な浪費をしないことを徹底していました。

 

実際に、管理人しょうが年間50万円の固定費削減に成功したもの

 

管理人しょうは、下記の項目を見直して年間50万円の固定費削減に成功しました。

 

・家賃
・携帯を楽天モバイル(格安SIM)に移行
・Wi-Fiを楽天光に移行

 

  • 家賃|11.5万円→9.5万円(年間24万円削減
  • 携帯料金|2万円→0円(夫婦で楽天モバイル移行。年間24万円削減 ※1年間のみ)
  • Wi-Fi料金|3,800円→0円(楽天モバイルキャンペーンで楽天光へ移行。1年間無料で利用できる。年間45,600円削減

 

固定費の削減で、一番おすすめなのは携帯料金の削減。

 

携帯代は一番簡単にできる節約対象です。

 

3代キャリア(au、docomo、Softbank)を使っているひとは格安SIMへの移行がおすすめです。

 

3大キャリアだと毎月の携帯料金は一人あたり1万円程度かかっていることが多いです。

いちど毎月の携帯料金をチェックしてみてください。

これを格安SIMに移行することで、毎月の携帯料金は2000円~5000円程度にまで減らせます。

 

管理人しょうのおすすめは、楽天モバイル

 

格安SIM おすすめ 楽天モバイル

 

楽天モバイルのキャンペーンをチェックする

プラン基本料0円キャンペーンを実施中。毎月の携帯料金をグッと抑えられます。※2020円8月1日時点

 

詳細については、こちらの記事をチェックしてください。お金の貯め方!まずは携帯代を格安SIMに乗り替えて節約!

 

楽天モバイル以外では、下記の格安SIMもおすすめです。

 

・UQモバイル
・Yモバイル
・マイネオ
・LINEモバイル

 

そして、楽天モバイルを申し込むと追加キャンペーンで、楽天ひかりの基本使用料が1年間0円になるキャンペーンがあります。

 

これを機会に、楽天ひかりへも乗り換えて年間45,600円を浮かせることに成功^^

 

もちろん楽天モバイルも楽天ひかりも、無料キャンペーンが終わる2年目以降がバカ高くなることはありません。

 

そのあたりも計算した上での移行を決断しました。

 

ほか、家賃に関しては、引っ越しは簡単にできるものでもないと思います。ただ、引っ越しを考えているひとは積極的に考えて良いものです。

 

管理人しょうの場合は、大阪→神戸へと引っ越しをしました。

 

管理人しょう
実家が神戸だったので子育てでも協力しやすい環境になること、神戸から引っ越し補助金が40万円出るので、初期投資はほとんどかかりませんでした。

 

家賃が毎月2万円減って、平米数も大きくなり、快適な暮らしをおくっています^^

 

もし初期投資が多少かかったとしても、家賃が毎月2万円減ると、1年間で24万円、10年間で240万円も浮かせることができます。

 

長い目線でみても引っ越し費用は1~2年で回収できるので、固定費削減だけでなく環境面の良い引っ越し先を探すのはおすすめ。

 

同じ理由から、格安SIMやWi-Fiに移行しようとすると、2年縛りなどで違約金がかかることもあります。

 

ただ、これらも数カ月先には回収できて元が取れるのであれば、資金面と相談しながら乗り換えたほうがお得になるでしょう。

 

実は、高所得者ほど格安SIMの利用しているデータもあります。格安SIMだから~と敬遠しているひとはタダの思い込みかも。

まとめ

固定費の削減をして支出を減らすことは、稼ぐことよりも簡単で確実性があります。

仮に携帯代金が毎月5000円ほど減らせてだけでも、年間6万円減らすことになります。

年間6万円稼ぐための時間コストを考えたら、コスパ良くできる改善案です。

3代キャリアを利用している人は、格安SIMへの移行がおすすめです。

そして、固定費削減で浮いたお金は、副業の資金として回していくと、より良い循環が回っていくでしょう。

]]>
【初心者向け】ワードプレスの始め方・開設を10分で完了する方法 https://smartjoy.life/wordpress-kaisetsu/ Fri, 24 Jul 2020 22:52:01 +0000 https://smartjoy.life/?p=869 「副業としてブログ(ワードプレス)を始めたい。でもどうやって始めたらいいの?」

「サーバーとかドメインとか全くわからないけど、ワードプレスは開設できるの?」

「初心者でもワードプレスは始められる?」

といった疑問を解決していきます。

 

管理人しょう

こんにちは!しょうです。とある企業でWEBマーケッターをしています。

副業パパリーマンとして同じ環境の人に役立ちたい!と思い、「しょうのあそび場」を運営しています。

 

簡単な実績はこちら。

・企業のオウンドメディア設立。月間33万アクセス達成

・自社サービスをアフィリエイト換算したら月200万円程度稼ぐ。「自分のためにも稼ぎたい!」としょうの遊び場を運営。

・3人の男の子のパパ。同じ30代のパパ・ママの生活が楽しくなる情報配信をしていきたいと想いでも運営。

ワードプレスを始めるまでの全体像を解説

 

最初の項目では、ワードプレスの全体像について解説していきます。

ワードプレスの開設は早くて10分ほどで完了します。

 

ワードプレス(WordPress)とは?

 

 

まず簡単に、ワードプレスについて解説をします。

ワードプレスとは、簡単にブログやサイトが運営できるようにプログラムのこと。

個人ブログだけでなく企業のオウンドメディアでも利用され、ブログ運営の必須ツールです。

 

オウンドメディアとは・・・企業が運営するメディアサイトのこと

 

SEO(検索順位上位化)にも効果があると言われており、世界中のユーザーに愛されています。

 

ワードプレスを始めるのに必要なもの

 

ワードプレスを始めるのに必要なものは、3つだけ。

 

・サーバー|インターネット上の土地を借りるようなもの

・ドメイン|インターネット上の住所を決めるみたいなもの

・ワードプレス|インターネット上の家のようなもの。

 

管理人しょう
この登録手続きは、早くて10分で完了します。意外とワードプレスを始めるのは簡単だと思いませんか?

 

ワードプレスを開設するためのお金

 

「ワードプレスってお金がかかるんじゃないの・・・?」と思いませんか?

結論から言うと、ワードプレス自体は無料のツールになります。お金はかかりません。

ただし、レンタルサーバー料金とドメイン料金にお金がかかります。

 

ワードプレスの運営費用の目安はこちらです。

 

レンタルサーバー料金 月額1,000円程度。(初期費用3,000円程度)
ドメイン料金 年額2,000~5,000円程度(更新料込み。※サーバー契約したら無料になることも)
ワードプレス料金 0円

 

ワードプレスの運営費用の相場は、月額1000円~2000円程度で考えておけば問題ありません。

 

レンタルサーバーはエックスサーバー(XSERVER)がおすすめ!

 

ワードプレス エックスサーバー

 

レンタルサーバーは、エックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバーは、多くのブロガーに愛用されていて管理画面も使いやすくフォロー体制も整っています。

ワードプレスのインストールも簡単にできます。

 

管理人しょう
只今キャンペーン中で、ドメイン代金&初期費用も0円。今ならよりお得にスタートできるのでおすすめ。(2020年7月20日現在)

 
>>エックスサーバーの公式キャンペーンをチェック

 

ワードプレスを始めるまでの手順・やり方

 

まずは先ほどおすすめしたエックスサーバーのサイトにアクセスしましょう。

「お申し込みはこちら」をクリックします。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

「新規お申し込み」をクリックします。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

お申し込み内容の選択

 

サーバー契約内容の画面に移動します。

ここでは、「X10プラン」にチェック。

ワードプレスクイックスタートの「利用する」にチェックをしましょう。

 

エックスサーバー 始め方 手順 やり方

 

管理人しょう
※ブログ始めたての場合のプランは、X10プランで充分です。利用料金の目安については下記を参考にしてください。

 

契約期間 初期費用 ご利用料金 合計
3ヶ月 3,000円 1,200円×3ヶ月 6,600円(税込7,260円)
6ヶ月 3,000円 1,100円×6ヶ月 9,600円(税込10,560円)
12ヶ月 3,000円0円 1,000円×12ヶ月 15,000円12,000円(税込13,200円)
24ヶ月 3,000円0円 950円×24ヶ月 25,800円22,800円(税込25,080円)
36ヶ月 3,000円0円 900円×36ヶ月 35,400円32,400円(税込35,640円)

※キャンペーン期間は2020/07/03 12:00 – 2020/09/03 18:00です。

 

管理人しょう
現在キャンペーン中なので、おすすめは12ヶ月プランです。ドメイン代も無料なので月額1,000円で始めれられてお得!

 

先ほどの「ワードプレスのクイックスタート」の利用するにチェックをすると、確認画面が表示されます。「確認しました」をクリックしてください。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

「確認しました」をクリックすると、「サーバーの契約期間」が表示されます。契約期間を選択ください。

キャンペーン期間でお得なので「12ヶ月」での申込み。もしくは、お試しとして「3ヶ月」での申込みがおすすめ!

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

次に、「ドメイン契約内容」の入力画面になります。

ここでは「好きなドメイン名」を入力しましょう。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

ドメイン名とは、インターネット上の住所。好きなものを入力してください。ただし、既に取得されているドメイン名についてはエラー表示されます。

 

ドメイン名の後ろの「com」も好きなものが選択できます。特にこだわりが無い場合は、無難に「com」がおすすめです。

 

次に、「ワードプレス情報」の入力です。

ここでも、任意の情報を入力してください。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

こちらの部分については、後から変更も可能です。

ただし、後から変更するのも手間なので、事前にブログ名を考えておくのが良いでしょう。

 

すべての入力が終わったら、最後に「エックスサーバーアカウントの登録へ進む」をクリックします。

 

エックスサーバー 始め方 手順 やり方

 

エックスサーバーのアカウント情報の入力

 

エックスサーバーのアカウント登録を入力していきます。

ご自身の個人情報を入力してください。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

次に、登録内容を確認して、電話認証のクリアすれば、申込みが完了です!

 

申込みが完了すると、エックスサーバーから下記のようなメール内容が到着します。

 

「ワードプレスのログイン情報」も含まれているので、先ほど入力した「ユーザー名またメールアドレス」「パスワード」を入力して、早速ログインをしてみましょう。

 

ワードプレス 始め方 手順 やり方

 

管理人しょう
ログイン画面のURLは「https://●●●●●●/wp-login.php」と書かれているものです!

 

ワードプレスの初期設定方法をする

 

ワードプレスの管理画面にログインしましょう。

ここで「ID」と「パスワード」が聞かれるので入力をしてください。

 

管理人しょう
ログイン画面は何度も使うので、お気に入り登録(ブックマーク)するのがおすすめ!

 

開設してすぐの場合は、完全に手続きが完了していないことが考えられます。1時間ほど時間をおいてアクセスしましょう。

 

ワードプレスの管理画面に移動します。

最初は見慣れない画面かもしれませんが、使ううちに段々と慣れていきます。

そして、初期設定以外では、基本的にイジるところは限られてくるので全てを覚えておく必要はありません。

 

必ずしておくべき初期設定の項目は下記の通り。

 

・テーマの設定

・一般設定(サイトタイトルとキャッチフレーズ)

・余計なプラグインの削除

・パーマリンクの設定

・コメント機能のOFF

・メタ情報の削除

 

テーマの設定

 

ワードプレスの初期デザインはもっさりとしたデザインをしています。

本格的にブログを始めるなら有料テンプレートの購入がおすすめ。

一瞬でおしゃれなデザインになり、ブログ運営に必要な機能が初期装備されています。

 

有名な有料テンプレート一覧はこちら。

デザインや機能について確認をしてみてください。

 

・THE THOR(ザ・トール)

・STORK(ストーク)

・Affinger5(アフィンガー5)

 

管理人しょう

このブログでは、THE THOR(トール)を使用しています。おしゃれなデザインでブログ運営に必要な機能が網羅されています。

めちゃくちゃ気に入って買い替えるつもりもありません。迷っているひとはチェックしてみてください。

 

 

一般設定(サイトタイトルとキャッチフレーズ)する

サイトタイトルとキャッチフレーズを設定しましょう。

 

ワードプレス 初期設定 サイトタイトル

 

SEOをバリバリ意識するのなら、狙っているキーワードを入れておくのが吉。

 

ワードプレス 初期設定 サイトタイトル

 

管理人しょう

SEOとは、検索順位上位化を目指す作業のこと。

例えばヨガについてのブログ運営なら、タイトルとキャッチフレーズに「ヨガ」と盛り込んでおくのがおすすめ!

 

余計なプラグインの削除

プラグインとは、ワードプレスの運営を手伝ってくれる便利補助機能のこと。

ただ、エックスサーバーでワードプレスを立ち上げたときには、不要なプラグインも入っているため削除しておきましょう。

 

ワードプレス 初期設定 プラグイン

 

「Hello Dolly」というプラグインは削除しておいて大丈夫です。

それ以外は使う可能性もあるので残しておくことが吉。

 

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定とは、URLを任意に変えられるように設定することです。

ここでは「投稿名」を選択するようにしましょう。

 

ワードプレス 初期設定

 

ワードプレス 初期設定 プラグイン

 

 

投稿名に設定することで、この記事のURL「https://smartjoy.life/wordpress-kaisetsu」のように「wordpress-kaisetsu」部分を自分で決めることができます。

 

管理人しょう
記事タイトルと関係性のあるパーマリンクは、SEO上でも効果があると言われています。

 

コメント機能のOFF

コメント機能もOFFが良いかと思います。

コメント機能のOFFは、「ディスカッション」から選択できます。

 

ワードプレス 初期設定  コメントOFFが

 

「新しい投稿へのコメントを許可する」のチェックボックスを外してください。

 

ワードプレス 初期設定 コメントOFF

 

主に、ワードプレスの初期設定は以上となります(^^)

 

他に、細かい点は有料テンプレートによっても設定が異なるので一概には言えません。

ほかに登録すべきポイントは「グーグルアナリティクス」と「サーチコンソール」です。

 

グーグルアナリティクスは、記事のアクセス、平均滞在時間、直帰率、申し込み率など様々な数値が測れます。

 

サーチコンソールは、記事の平均順位、クリック率、表示回数、クリック回数などの数値が可視化できます。

 

まとめ

ワードプレスの開設は意外にも簡単!と思ってもらえたのではないでしょうか。

いちど登録手続きを覚えてしまうと、感覚的にすぐわかるものかと思います。

ワードプレスは、ブログで稼ぐための必需品です。すこしずつ操作性に慣れて使いこなしてくださいね(^^)

]]>
THE THOR(ザ・トール)を実際に使ってみたレビュー!評判や口コミを紹介! https://smartjoy.life/the-thor/ Sat, 18 Jul 2020 12:01:55 +0000 https://smartjoy.life/?p=838 「THE THOR(ザ・トール)を実際に使っているひと・ブログのレビューを知りたい!」

「THE THOR(ザ・トール)の評判や口コミを知りたい!のメリットやデメリットを知りたい!」

「ほかのワードプレステーマと何が違うの?」

といった疑問を解決していきます。

 

管理人しょう

こんにちは!しょうです。とある企業のWEBマーケッターをしていきます。SEOの現場で常にスキルを磨いています。

THE THOR(ザ・トール)は約1年ほど使用。実際に使ってみて「ええテンプレートやなぁ」と思います。

 

ただ実際に使ってみての不満点やデメリットもあります。

この記事では、実際のぼくの体験談にもとづく感想を解説していきます。

THE THOR(ザ・トール)を実際に使ってみての感想・レビュー

先に結論を言うと、THE THOR(ザ・トール)を購入して満足しています。

いまのところ、テンプレートを変える予定もありません。

ただ、そのなかでも特に良かったこと、ちょっと不満なところ、などもあります。簡単に説明をしていきますね。

メリット(良かったと思う点)

・テンプレートが綺麗

・吹き出し画像が1クリックで使える

・プロフィールも簡単に設定できる

・目次機能が初期装備されている

・見出し部分が好みで設定できる

・テーブルタグ・ボックスタグが1クリックで使える

 

THE THOR メリットトールの最大の魅力は、完成されたデザインだと思います。

購入して導入するだけで、この完成されたテンプレートが手に入ります。そして、最初からブログ運営に必須な機能が装備されているので、時間が節約できます。

どんなテンプレートの種類があるのか?詳細はこちらから確認してください。【THE THOR の公式サイト

 

管理人しょう
ほかにも、購入したら他のサイトでの利用もOK。

ほかにも「買ってよかったなぁ」と思う点は、↑↑のような吹き出し画像が1クリックで使えたり、

 

THE THOR 使い方

 

こんなボックスも1クリックで入力できます。

 

THE THOR ボックス

 

このように1クリックで使える装飾が多くて、とにかくこれがめちゃくちゃ便利です。

ほかに、どんな機能が1クリックで使えるのか?載せておきますね(^^)

 

レビューも1クリックでできます
N.Sさん

 

口コミもこんな感じにあっという間に完成

東京都:山田 花子(20歳・女性)
すきな文章をここに打てます


東京都:佐藤 ただこ(20歳・女性)
もちろん名前も簡単に変更できます。

ボタンも1クリックで使えます

 

これはTHE THOR(ザ・トール)の機能の一部です。まだまだたくさんの種類があり、カラーも豊富です。

 

管理人しょう
実際に、ブログ運営をしてことあるひとは分かるかと思いますが、こういうのって自分でつくろうと思ったらめちゃくちゃ大変です(^^;)

デザインに余計な時間を取られないので、ストレスなくブログ運営ができていると思います。

 

ほかにも、テーブル表を作るのも簡単。比較表をつくるときになど重宝します。

サンプル1 サンプル2
サンプル3 サンプル4

 

実は、よくあるテンプレートだと、PCからみるときちんと表示されているのに、スマホからみると表示がぐちゃぐちゃに見えることがあります。

 

これを修正するのにもめちゃくちゃ面倒で時間がかかります。

THE THOR(ザ・トール)では、スマホからの見え方も最適化されるようになっているので楽ちんです。

 

管理人しょう
最後に、気に入っている点は「ビジュアルモードとテキストモードでの表示崩れがおきないこと!

これもブログ運営者あるあるなんですが、ログ(ワードプレス)にはビジュアルモードとテキストモードの2種類があり、これを切り替えると表示崩れをおこすことがあります。

それが、THE THOR(ザ・トール)ではない!

これも余計な手間や時間を節約できるので、めちゃくちゃ評価ポイントが高いところです。

デメリット・イマイチな点

個人的にTHE THOR(ザ・トール)のイマイチの点は、下記の通り。

・設定を変えるときにマニュアルサイトを確認する必要がある。(カスタマイズでどこを触ればいいか困る)

THE THOR(ザ・トール)は、1クリックで細かいところまでカスタマイズ可能です。

(サイトカラー・見出しのデザイン・レイアウトの変更など)

だからその分、「どこに行ったら変更できるかわからない!」と迷子になることも。

ワードプレス初心者は最初は戸惑うこともあるかもしれません(^^;)

 

実際のカスタマイズ項目はこちら。ここから更に細かいカテゴリーに別れています。

 

the thor 管理画面

 

管理人しょう
とは言え、購入者にはマニュアルサイトでの説明があるので設定ができない!なんてことはありません。

THE THOR(ザ・トール)の評判・口コミのまとめ!

 

 

管理人しょう

このように「デザインが良い!」「おしゃれにできる!」という評判や口コミが多いです。

その一方で、デメリットでも挙げたように「機能が多すぎてどこから手をつけていいかわからない」という意見も(^^;)

THE THOR(ザ・トール)のよくある質問

この項目では、THE THOR(ザ・トール)に関するよくある質問について、実際に使用してみての感想をお伝えします!

有料でお金を払う価値はある?

管理人のしょうは、「自信を持ってある!」と言えます。

・おしゃれデザイン

・充実の1クリックボタン機能

・目次装備の設定

・サイトの高速化

・アフィリエイトやSEOに必要な装備が実装されている(プラグイン設定の時間がかからない)

などなど、無料のテンプレートでは体感できない価値を感じています。

余計な作業に手間や時間がかからないのは本当に便利やと痛感・・。

 

特に、目次機能はSEOにとって重要なパーツです。無料テンプレートでも必ず目次機能のプラグインをつけるのがおすすめ!

ほかの有料テンプレートとどう違うの?

やっぱりそれは、洗練されたデザイン性です。

THE THOR(ザ・トール)を使うだけで、一瞬でおしゃれなサイトに仕上がるのでブログにも熱が入ります。

どうしてもデザイン的にイケてないとモチベーションも保ちにくいですからね・・(^^;)

もう一歩、おしゃれでかっこよいデザインにしたいなら、オリジナルのテンプレートやプロフィール画像を制作して、個性を出していきましょう。

 

また、いちど購入したら個人の範囲で何サイトでも使ってOKなのも嬉しい点。

ほかの有料テンプレートにっては、1サイト1テーマまでの使用とされているところもあります。

将来的に複数のブログ運営を考えているひとはTHE THOR(ザ・トール)なら大丈夫です。

 

最初の設定が複雑で難しいと聞くけど大丈夫?

個人差によって違うので、お答えしにくいところがありますが、基本的にOKかと思います。

マニュアルサイトがあるので調べたらすぐに答えが出てきますし、フォーラムサイトもあるので分からないことがあれば質問もできます。

どうしても不安なかたは、無料テンプレートでワードプレスに慣れてからでも遅くはないかなと思います。

基本、ワードプレスを使ったことがあるひとなら、問題はないでしょう。

 

管理人しょう

ただし、記事数が多くなるほどテンプレート移行は大変なので、慣れたら早めの切り替えがおすすめ!

 まとめ

THE THOR(ザ・トール)はデザインがおしゃれで、これからブログを本格的に始めるひとにとっておすすめのテンプレートです。

せっかくブログで稼ごうと思っているなら、有料テンプレートは、無料のテンプレートに比べて時間や手間の節約になるので購入する価値があります。

この記事があなたの参考になったら幸いです(^^)では、また。

]]>